【原神】PS4のセーブデータは移行できる?クロスセーブの仕様について紹介
マルチプラットフォームに対応している「原神」ですが、プラットフォーム間でセーブデータを共有する「クロスセーブ」には対応しているのでしょうか?
「PC→スマホ」や「PS4→PC」などのセーブデータ共有ができるのか気になる方も多いハズ。
今回は、原神におけるクロスセーブの仕様について紹介します。
原神はクロスセーブに対応している?

早速本題ですが、原神はクロスセーブに対応しています。
アカウントとサーバーを統一することで、複数のプラットフォーム間でセーブデータ(進行状況)を共有することができますが、PS4に関してのみ注意点があります。
PS4だけは独立したセーブデータ
クロスセーブに対応している原神ですが、PS4版だけは他のプラットフォームとクロスセーブすることができません。
PS4のデータ保存の仕様によるもので、独立したデータとして扱われます。
そのため、PC↔スマホのデータ共有は可能ですが、PC↔PS4やスマホ↔PS4等のデータ共有はできないので注意しましょう。

クロスプレイには対応
複数のプラットフォーム間でのセーブデータの共有はできませんが、他のプラットフォームのプレイヤーと一緒に遊ぶ「クロスプレイ」にはPS4も対応しています。
一緒に遊びたいプレイヤーと同じサーバーであればPC、スマホのユーザーと一緒にプレイすることができるので覚えておきましょう。
セーブデータの共有 | クロスプレイ | |
---|---|---|
PC | ○ | ○ |
PS4 | × | ○ |
Switch | × | ○ |
iOS | ○ | ○ |
Android | ○ | ○ |
PCがあればPCでプレイするのがおすすめ
今後のことを見据えて、原神の必要スペックに対応したPCをお持ちの場合はPCでプレイすることをおすすめします。
PCでセーブデータを作成した場合、外出時やPCを使えないときはスマホを使用して同じデータでプレイすることができるためいざというときに便利です。
PC版はコントローラーにも対応
キーボードとマウスでのプレイが基本となるPC版ですが、コントローラーのサポートにも対応しています。
お持ちのPS4コントローラーやXboxのコントローラーをPCに接続することで簡単に使用することができます。
Switch版はクロスセーブに対応している?
現在開発中で、リリースが期待されているNintendo Switch版の原神ですが、こちらはクロスセーブに対応しているか不明です。
クロスプレイは可能ですが、おそらくクロスセーブもPS4と同じ「不可」である可能性があります。
続報を待ちましょう。
ディスカッション
コメント一覧
どうにかps4版からpcに移行できないですかねぇ〜